2018年10月6日土曜日

昨晩小雨が降り続いていましたが、今日は見事に晴れて汗ばむ陽気となりました。2時間という限られた時間の中で、素敵な作品を親子で完成させておりましたね。連休明けの火曜日にクラス担任までメッセージを寄せて頂けたら有難いと思います。
熊手やスコップ、乳児サイズの長靴(片方のみ)などの落とし物がありました。心当たりある方は幼稚園で預かっておりますのでご一報下さい。


2018年10月3日水曜日

秋晴れの今日、年長児は運動遊びの活動を行いました。運動会で精一杯最後まで走ったあのリレー3チームです。白百合は異年齢保育なので縦の繋がりは当たり前ですが、横の繋がりも大切にしています。これから探検隊当日まで、お互いを認め合い、助け合いながら絆を深めていくことでしょう!

2018年10月1日月曜日

おはようございます。昨晩の台風24号、もの凄い勢いで通過していきました。一時清水区内でも停電が発生し、被災された方々の大変さも分かりました。ご家族やご親戚の方々等、被害は無かったでしょうか?幼稚園も早朝から掃き掃除を行い、園内点検を済ませました。安全を確認し、今日も通常通りの保育を始めます。
先週の土曜日は、外部講師をお招きし園内研修のため土曜保育をお休みさせてもらいました。お陰様で保育者一同、充実した研修会でした。今日からの保育にエネルギーをチャージ出来たと思います!

2018年9月27日木曜日

9/25火曜日から三日間、幼児では保育参観が行われています。白百合では親が参加する参観のスタイルを続けています。今日も天候が怪しい中、園庭や近所の船越公園へ遊びに出かけたクラスがあります。小さい秋が見つかりましたかね?

2018年9月19日水曜日

今日の午前中、園舎全景を撮影するために幼稚園向かい側の田村医院さんの駐車場をお借りし、ドローンによる撮影を行いました。間近で見た本物のドローン。大きさ的には家庭用扇風機の羽くらいのおおきさでしょうか。仕上がりの写真が楽しみです!

2018年9月18日火曜日

ここのところの朝晩の冷え込みは、秋を感じる陽気となりました。園庭の片隅にキノコが生え、子どもたちがもの珍しそうに観察しています。図鑑で調べたり、園長室まで来て教えてくれたり。生物観察は子どもたちの好奇心を養ってくれることに改めて感じます。どんぐりの実が沢山なり、アメリカデイゴは、春と秋の2回咲きますが、最近また咲き始めました!

2018年9月14日金曜日

本日は足元の悪い最中、多くの方のご来園を頂きまして誠にありがとうございました。敬老の日が9/17という事もあり、毎年恒例ですが、お子さまのおじいちゃんおばあちゃんに、一寸の時間でもお孫さんやクラスの子どもたちと楽しんで戴いたら、と企画しております。園の駐車場も限られた数しか用意できずご不便おかけしたと思います。今回の行事において何かメッセージがありましたら、クラス担任までいただけたら幸いです。